TOPICS

更新情報

  1. TOP
  2. 更新情報
  3. 物件情報
  4. 子ども部屋のつくり方を教えて!【★福井建売・分譲コラム】

2023.04.16/
コラム

子ども部屋のつくり方を教えて!【★福井建売・分譲コラム】

皆さん、こんにちは。

福井で分譲住宅・建売住宅を購入したい!という方にお届けする福井建売・分譲コラムです。

福井で分譲住宅、建売住宅をご検討の皆様、家づくりはいかがお進みでしょうか。

 

お子さまのいるご家庭で、「子ども部屋をつくるタイミング」について悩んでいるケースは珍しくありません。

本音を言えば、「自分の部屋が欲しい!」というお子さまの要望を叶えてあげたいもの。その反面、自分の目が行き届かなくなる懸念から「本当につくって大丈夫?」とためらっているご家庭も少なくないといいます。また、単純に部屋の数や広さが十分に確保できないこともあるでしょう。

親と一緒の部屋にいた子に、いきなり個室を与えても寂しさから活用できないことがあります。子ども部屋が2階なら、リビングなどに階段を設け、昇り下りのたびに顔を合わせるようにしたり、子ども部屋からリビングを見下ろせるよう、吹抜けに面してつくるのも一案です。兄弟姉妹がいる場合には、2部屋分の大きさの1部屋を「共用」することから始めるのがよいでしょう。

 

部屋を「共用」することで、兄弟どうしで折り合いをつけてスペースを使うことを学びます。子どもといっても、生まれてから大人になるまで20年近くを要しますから、相応しい居場所も変わっていきます。子ども部屋は、その子の成長に合わせて、柔軟に見直します。はじめはワンルームで使っていた兄弟の部屋も、本棚や洋服入れなどの家具をしきりに使い、各自のスペースをつくる時期がくるでしょう。その後、間仕切壁や建具を設けて、しっかりと部屋を区切る必要が出てくることもあるでしょう。

一般的に、6畳の部屋であればベッド、学習机、本棚などを置いても十分な広さを確保できるといわれています。もしリビングで勉強をする場合は、学習机を置く必要がなくなるため4.5畳程度の広さの部屋でも問題ありません。いずれにおいても、ベッドの位置から子ども部屋のレイアウトを考えるとデッドスペースが生まれにくくなります。また、女の子の部屋が通りに面した1階にあると、うっかりお子さまがカーテンを閉め忘れたときに丸見えになってしまいます。セキュリティの観点から、子ども部屋は1階よりも2階に設置する、通りに面した位置の部屋を避けるよう注意しましょう。

 

住まいの体感ランドはコチラ⇒⇒

モデルハウスの見学など 来店予約はこちらへ→→→

タキナミが提供する住宅や、タキナミに関する 資料請求はこちらへ→→→

タキナミは創業100年。信頼と歴史の中でつちかった実績での新築住まいづくりを提供しています。

では、快適な新築・住まいづくりを一緒に考えていきましょう。

福井市、鯖江市、越前市、坂井市、あわら市、勝山市、大野市、敦賀市、小浜市で分譲住宅を建てる。

福井新築、福井分譲住宅、福井注文住宅、福井建売、福井モデルハウス、福井

 

TOP