TOPICS
更新情報
2019.10.20/
コラム
気密測定って何?【★福井建売・分譲コラム】
皆さん、こんにちは。
福井で新築住宅を建てたい!という方にお届けする福井不動産コラムです。
福井で分譲住宅、一戸建てをご検討の皆様、家づくりはいかがお進みでしょうか。
日本には春夏秋冬の四季があり、1年を通して気温が変化します。
特に最近は地球温暖化の影響からか、過ごしやすい春と秋が短くなり、
夏の暑さと冬の寒さは厳しさを増しています。
そんな日本で建てる新築住宅は夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるように考えて作ることが重要です。
夏も冬も快適に暮らせる住宅にするには、住宅の断熱性能と気密性能を高めるのが一番の方法です。
断熱というのは聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
壁や屋根、床に熱の伝わりにくい素材を使用することで、
室内の気温が外の気温の影響を受けにくくするという方法が「断熱」です。
断熱材を新築住宅に取り入れるのはほとんど当たり前となっています。
ですが、断熱性能を高めるだけでは十分とは言えません。
木造住宅は建てる過程で隙間ができるものです。
古い日本の住宅は隙間が多く、先日のような大きな台風で風が強く吹くと、
室内にも吹き込み、家の中のドアや建具がガタガタ音を立てることがあります。
住宅の隙間が多い、つまり気密性能が低いと、せっかく快適な気温にした室内の空気が
隙間から外に逃げ、外気温のままの空気が外から入ってきます。
それに加え、断熱性能だけが高いと冷えた空気が壁の中に籠もり、
壁の中が結露してしまうことで、壁内にカビが生えてしまうこともあります。
カビはそのままにしておくと、喘息やアレルギーを引き起こす原因にもなりかねません。
そのため、断熱性能を高めることで熱が相互に伝わるのを防ぎ、
加えて、気密性能を高くすることで、空気の出入りを減らして快適な室温を保つことができるのです。
断熱に関しては壁などに断熱材を用いればいいのですが、気密性能は目に見えるものではありません。
そのため、気密測定という隙間の量を測る検査を行い、気密性能が基準を満たしているかを確認します。
この測定では気密の量がC値という数値で表されます。
C値が低いほど気密性能が高くなります。
寒冷地ではC値が2.0未満であることが省エネ基準を満たす高気密住宅と言われています。
タキナミが提供する高気密・高断熱の新築住宅「Eco Suma エコスマ」では、
分譲住宅だけでなく、注文住宅全てで気密測定を行っています。
ここ最近、お引渡しをしたお客様の住宅での測定値を見てみると、C値は0.10~0.48の間に収まっており、
寒冷地でのC値2.0という基準をしっかりクリアしていることがわかります。
タキナミのショールームではこの性能を体感できる体感ルームや実物大のモデルハウスを見ていただくことができます。
体感ルームやモデルハウスの見学など 来店予約はこちらへ→→→
タキナミが提供する住宅や、タキナミに関する 資料請求はこちらへ→→→
タキナミは創業97年。信頼と歴史の中でつちかった実績での新築住まいづくりを提供しています。
では、快適な新築・住まいづくりを一緒に考えていきましょう。
福井市、鯖江市、越前市、坂井市、あわら市、勝山市、大野市、敦賀市、小浜市で分譲住宅を建てる。
福井新築、福井分譲住宅、福井注文住宅、福井建売、福井モデルハウス、福井