TOPICS

更新情報

  1. TOP
  2. 更新情報
  3. 物件情報
  4. 分譲住宅・建売住宅で結露を発生させないために【★福井建売・分譲コラム】

2021.11.30/
コラム

分譲住宅・建売住宅で結露を発生させないために【★福井建売・分譲コラム】

皆さん、こんにちは。
福井で分譲住宅・建売住宅を購入したい!という方にお届けする福井建売・分譲コラムです。
福井で分譲住宅、建売住宅をご検討の皆様、家づくりはいかがお進みでしょうか。

結露を放っておくと人間の健康にも害があり、分譲住宅・建売住宅を傷める原因となります。
結露は分譲住宅・建売住宅にどんな悪影響があるのでしょうか。
また結露を最小限に抑えるにはどうすればいいでしょうか。
今回は結露についてお話していこうと思います!

なぜ、冬は結露しやすいのでしょうか。
冬は室内で水蒸気を発生するタイプの暖房器具を使う機会が多かったり、外気が乾燥するため加湿器を使う機会も増えます。
その結果、冬は室内の湿度が高くなってしまいます。
さらに冬は窓を閉め切っている時間が長く、換気の回数が少ないため室内に湿気がたまりやすくなっています。
これも結露しやすい原因です。

結露が起こりやすい場所
結露は外気の影響を受けやすい窓やサッシまわりをはじめ、外気で壁などが冷やされ室内との温度差が生じやすい、北側にあるお部屋などで起こりやすいです。
人がいるお部屋といないお部屋で温度差が大きい場合は、お部屋の間にある壁で結露が発生することも考えられます。
その他にも、押し入れや家具の裏といった通気性が悪く湿気がたまりやすい場所も、結露が起こりやすいといえるでしょう。

結露の分譲住宅・建売住宅への影響
結露が発生すると、窓や壁が濡れ、そのままの状態で放置してしまうと、カビの原因となります。
カビが発生しやすい場所はダニも発生しやすい場所です。
カビの胞子やダニのフンや死骸は喘息やアトピーの原因の一つとされています。
結露によって発生したカビは、分譲住宅・建売住宅の建材が大好物で栄養源としています。
そのためカビがどんどん広がり、カビによる汚れや壁紙の剥がれやすさなどの劣化に繋がります。
また、窓ガラスだけではなく、柱なども結露することがあります。
柱など分譲住宅・建売住宅の骨組みが結露してしまうと、土台や柱など木材部分は木腐敗菌が増殖し木を腐ってしまいます。
そして、腐った木はシロアリやカビの温床になり、シロアリやカビによってボロボロにされてしまいます。
ボロボロにされた木材は強度が下がり、分譲住宅・建売住宅本来の耐用年数よりも早い時期に寿命がきてしまいます。

結露の防ぎ方
空気にはもともと水蒸気が含まれているため、まずは結露を助長する水蒸気の発生を抑えることが重要になってきます。
とはいえ、日常生活の中には、水蒸気の発生を促し結露を増加させる原因となるものがいくつかありますが、このようなものから発生する水蒸気を抑える必要があります。
しかし、目に見えない水蒸気の発生を抑えるのは、とても難しいことです。
そこで効果的なのが、換気です。定期的に窓を開けたり、換気扇を回すなどして室内にこもった水蒸気を、外に逃がしてあげれば、結露を軽減できます。
また、お風呂場の扉を開けっぱなしにしないなどの対策も有効ですし、除湿器で調整しても良いでしょう。

分譲住宅・建売住宅の断熱・機密の技術が進化している現在では、結露しにくい分譲住宅・建売住宅を建てることが可能です。
窓などの断熱・機密性を上げることで結露しにくくすることができます。
タキナミの分譲住宅・建売住宅は、高断熱・高気密のため、冬場の結露に悩まされることはありません!

住まいの体感ランドはコチラ⇒⇒

モデルハウスの見学など 来店予約はこちらへ→→→

タキナミが提供する住宅や、タキナミに関する 資料請求はこちらへ→→→

タキナミは創業99年。信頼と歴史の中でつちかった実績での新築住まいづくりを提供しています。

では、快適な新築・住まいづくりを一緒に考えていきましょう。

福井市、鯖江市、越前市、坂井市、あわら市、勝山市、大野市、敦賀市、小浜市で分譲住宅を建てる。
 
福井新築、福井分譲住宅、福井注文住宅、福井建売、福井モデルハウス、福井

TOP